広栄歯科で行なっている神経の治療には2通り方法があります。

保険で行う従来通りの方法と、マイクロスコープを用いた精密根管治療です。

そもそも神経の治療とはどのような方が必要なのでしょうか?

歯の神経内にむし歯菌が進行すると痛みや違和感といった症状が出てきます。

これを放っておいてしまうとむし歯がさらに進行し歯がボロボロになって抜かないといけなくなります。

神経の治療は痛みや違和感を取り除き、歯を残すための治療といえます。

では従来通りの保険治療と精密根管治療にはどのような違いがあるのでしょうか?

当院では上の表に示したような違いがあります。

まずラバーダムの使用の有無です。

唾液の中には虫歯の原因菌が多く含まれてますので、この唾液を根管内に侵入させないことが重要になります。

精密根管治療ではラバーダムを使用し、唾液の侵入を極限まで防ぎます。ラテックスアレルギーの方はお知らせください。

次に、マイクロスコープの使用です。精密根管治療では肉眼では見えない根管の奥や細い部位まで明るく照らし拡大視野下で治療を行います。

CT撮影をすることで根管の複雑な形態を3次元的に把握することができます。これにより病変の大きさや未処置根管の有無、原因歯の特定など診断をより確実に行うことができます。実際に左の★の歯をCT撮影したものが右の写真になります。3つの断面から歯を観察でき、重なっている根管の数や向きなどより確実に診断が行えます

最後に根管に詰める薬剤の違いです。保険で使用できる薬剤は限定されており、根管に入れて硬化する時に収縮します。そのため硬化後に根管内で薬剤と根管壁に隙間ができやすく、その隙間に細菌がたまり再感染を起こすことがあります。

精密根管治療では硬化時に膨張し根管との隙間ができない薬剤を症例に応じて使用します。根管内を密閉しますので細菌が繁殖する場を与えません。殺菌作用も長く、生体親和性の高い薬剤を使用します。

 

初めて神経を取る治療(抜髄)は成功率が高いと言われていますが、過去に神経の治療をした歯の再治療(感染根管治療)は難しく何度も行うことができません。より成功率を上げ歯を長持ちさせるために精密根管治療をお勧めします。

治療費は歯の種類や根管数で異なりますので、CT検査後に確定いたします。

詳しくは当院までお問い合わせください。

 

広栄歯科